貿易実務英語について
貿易関係の仕事をしたい!と考えている人の多くは、英語が得意な人も多いと思います。
しかしながら、貿易実務で使われる英語は、通常使っている英単語と意味が違う英単語も出てくる ので要注意!です。
なので、「私は、英語得意だから大丈夫~」なんと軽く見ないほうが良いです。
また、C級に関して言うと、合格ラインが80%です。
スコアの内訳は、
貿易実務 150点
基礎的な貿易実務英語 50点
計200点 です。
この50点は大きいです。
貿易実務に関しては、それほど差が出ませんが、貿易英語の出来・不出来で合否の分かれ目になることが多いです。
恐るべし、貿易英語!
侮ってはいけません!
残念ながら貿易実務の英単語は、専門用語が多く、
○通常の英単語では登場しないもの
○通常の英単語として登場するものの、貿易実務上では、意味が変わってしまうもの
があります。
なので一つ一つ地道に潰していくしかないと思います。
でも、どうやって勉強するのがいいの?
次のページより効果的な貿易英語の勉強方法を大公開!しちゃいます。


