いつの間にか身についたもの

 

私は欧米・シンガポール・マレーシアの輸出を担当しています。

仕向け地の空港には、略語で3レターコードで表示される場合があります。

例えば、成田ならばNRT

シンガポールならSIN

というように、3つのアルファベットで空港を表すコードの事を3レターと言います。

 

この3レターと場所の名前は大体は、頭文字を取っているのですが、(例 シンガポール→SIN)

たまに、どう考えても3レターからは、思いつかない空港があります。

 

ちょっと面白い3レターを書きますね。

 

 ロサンゼルス→LAX(何故最後にXがつく??)

→そういえば、関西空港もKIXだ!

 ルイビル(ケンタッキー州)→SDF

 ロンドン→LHR

 

これらは、ぱっと見ただけだとどこの場所か分かりづらいですよね。

最初の内は、毎回ノートを見ながら確認していたですが、毎日仕事をしていると、いつの間にか身体に染み込んだみたいです。

 

特に、アメリカは広いので、到着先(ETA)の空港を間違えると到着がとんでもなく遅れてしまいます。

なので3レターは、間違えることは許されません。

毎日のように頻繁に出荷している場所に物を送る場合、空港の3レターは条件反射的に出てくるのですが、ごく稀に出荷するような場所は、出火場所と一番近いポートを確認する必要があります。

アメリカの地理に弱い私は、ポケット英和辞典の裏についている小さなアメリカ地図をコピーして机にペタっと貼っています。

これが結構使えます!

主要な空港も地図に載っていますので、送り先に近い空港を調べるのにとっても便利ですヨ。

 

 

 

left.gif
ic_top[1].gif
backic.gifnextic.gifright.gif