貿易実務検定合格への道
トップページ
>
独学
メリット
自分のペースで勉強できる
デメリット
質問しにくい
試験の勘を自分で磨く
自分で勉強する強い意志
コスト
安価(テキスト代・問題集代)
通信教育 。
10)自己紹介
自己紹介
このサイトを作ろうと思ったきっかけ
【私の職務経歴】
11)貿易英語の基本と実務がよ~くわかる本
出版しました!
読者様からの感想
20)貿易実務検定とは
貿易実務検定について レクチャー準備編
貿易実務検定について Q&A
貿易実務検定情報 概要
貿易実務検定 お勧めの書籍
貿易実務検定 受験生の属性(私が出会った仲間達)
30)貿易実務検定☆勉強方法
貿易実務検定の勉強方法
貿易実務検定 勉強方法その1 独学
貿易実務検定 勉強方法その2 通信教育
貿易実務検定の勉強方法 その3 通学
忙しい人のための勉強時間捻出方法
実際の勉強方法
モチベーションをUPする方法
勉強の順序
クイズ形式で気軽に勉強
40)貿易実務検定 頻出項目
貿易実務検定 頻出分野について
インコタームズ
FCL貨物とLCL貨物
輸出手形保険
外国為替相場
番外編☆ 引っ掛け問題に注意!!
41)貿易関連時事ニュース
時事ニュースもチェックしよう!
韓国製半導体への相殺関税廃止(2009年4月14日)
IT製品強制認証制度:中国が概要公表へ 日本は撤回要求
米・オバマ大統領、中国製タイヤに最高35%の追加関税を課す決定 中国は強く非難(2009年9月13日)
中国とASEANのFTA=ポスト冷戦時代に最も成功した大国外交―米研究者
トルコとのFTA調印−中央アジア市場への扉を開く−(チリ、トルコ)
信用状悪用、銀行から82億詐取…社長ら再逮捕
50)貿易実務検定 よく出る貿易実務英語
貿易実務英語について
貿易実務英語集
よく出る☆貿易実務英語
貿易実務英語 受験テクニック
60)貿易実務検定 試験前
試験前にやっておくこと
70)貿易実務検定に合格してから
貿易実務検定に合格してから・・・
80)実際の貿易実務~私の場合~
実際の貿易業務体験談
フォワーダーは話好きの人が多い
ドキュメント(書類)にチョコレートは入れてはいけません!
トラブルについて
貿易業界に向いている人
職業病とその対策
意外と身近な貿易規制
いつの間にか身についたもの
お金を取るか、時間を取るか??
世界の祝日に詳しくなれます
為替レートに敏感になります。
時刻表は貿易業務の必需品?商売道具?
マスターエアーウェイビル(MAWB)番号とハウスエアーウェイビル(HAWB)番号
棺桶と冷蔵庫
90)貿易実務検定B級対策
C級合格してB級に挑戦!
B級受験対策講座を受講する
B級受験の勉強スケジュール
通学の楽しみ
B級受験時に役立った本
貿易英語対策の本
マーケティング対策
祝★合格
99)貿易実務検定 リンク
リンク
お友達のサイトをご紹介!
サイトマップ
サイトマップ
管理人プロフィール
貿易実務検定合格への道のサイト管理人の橋本かおるです。 貿易事務の仕事をしています。 貿易実務検定に受験して合格体験談サイトを作りました。 これから貿易実務検定を受験する人のお役に立てたら嬉しいです。
さらに詳しいプロフィール
私の職務経歴
Copyright © 2006 貿易実務検定合格への道. All rights reserved